管理人:ニスイ
頭の中を整理したかったり、アウトプット用の日常メモです。
よろピク
ナラチャンが勉強出来ないの知ってるし「バカだなこいつ」とも思ってるけど、頑張ってるところを評価して「あなたは立派だ」と励ましてるの大好きだな〜   フーゴにとって「勉強できない」は人間として下という意味では無いんだな〜
JOJO edit
フーゴがナラチャンに「きみ地頭悪いんだよ」とか言ったとしてそれはただの客観的な評価であってそれが理由でフーゴがナラチャンを嫌いになったりすることはないの萌える
JOJO edit
「人ってのは何かを乗り越えようとしてる時が『幸福』なんだ」「それは恵まれて大金持ちの家に生まれた長男でもそうなんだよ。さらに上って進まなきゃあ...決して幸せにはなれない」「生まれた地点がゼロ地点なんだからな」(ジョジョリオン15巻 常敏パパのせりふ)
JOJO edit
ていうかブチャラティてわりと一般人相手にスタンド使ってるよな   ジッパーが使い勝手いいからだと思うけどそこらへんブチャラティ的に思うところないのか   ないだろうな〜ギャングだからな〜    ジョルノも「すまんありゃ嘘だった」だしな
JOJO edit
ブチャラティが一貫してトリッシュを守ると決めて戦い抜いたことに涙が出てきた(※職場)   すまんなアニメ放送から何年も経ってるのにこんなことばっかつぶやいてて   マジで5部が好きなんよ
JOJO edit
でもわりと「きみ地頭悪いんだよ」とか言って喧嘩になってそうか   フーゴとナラチャンのいいところは怒る時にちゃんと怒って後腐れないとこだな
JOJO edit
ナランチャにキレたりはするけど「バカは嫌いなんだ」みたいなムーブはかまさねえよなーフーゴ   「あなたは立派だ」って言うもんな   そういう相手の尊敬すべきとこはきっぱり尊敬するとこほんとかっこいい
JOJO edit
新しい響きの単語を開拓していこう、みたいな名付けだよなあジョジョ   8部とか特に
JOJO edit
5部が手描きなの信じられない気持ちと手描き以外ありえんだろの気持ちが半々
JOJO edit
上からローリング・ストーンズが降ってくる!逃げろ!って言われて何が何だかわからないまま瞬時にジッパーで外に逃げられるブチャラティの判断力   頭が良い
JOJO edit
ジョジョの「曲がる弾丸」っていう概念メチャクチャかっこいい
JOJO edit
フーゴはミスタにすごい平熱な話し方するけど車盗むときの「手伝おうか?」とか眠れる奴隷での「ぼくが代わってやろーか?」とかそういった言葉も同じくらいあたりまえのように出てくるのがスマートだ
JOJO edit
「しかし運命においてはそのやさしさが彼の弱点となった」でしんみりしてたけどその後の「嫌いな食べ物:マメ類、リンゴ」でニコ…なった   
JOJO edit
分かりきったこと言うけど「どんな状況でも必ずこの人はこうしたであろう」というのが運命だから眠れる奴隷でブチャラティが「家族にだけわかることがある」という花屋の言葉に心動かされたのも優しさから来る運命だったんだよな
JOJO edit
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11