管理人:ニスイ
頭の中を整理したかったり、アウトプット用の日常メモです。
よろピク
ジョルノがトリッシュに抱きついてるハガキ絵好きなんだけどアレまったく恋愛的な気持ち湧かないのすごいよな    モデル同士の感覚   ジョジョの絵は大抵そうなんだけどジョルノとトリッシュはさらにお互いのこと「ないな」と思ってそうなのがなんか良いんだよね
JOJO edit
ミスタのキャラデザえぐいなあ   顔だけでも立体感が出せるようなデザインだし造形もミスタだとすぐわかる    少年ジャンプはとにかくフィギュアで欲しくなるような造形じゃないとって聞いたことあるが改めてものすごいなと感じた
JOJO edit
今日ふとヴェネツィアングラスってどんなだろ?と思って調べてみたらエッフーゴたんこんな仮面舞踏会みたいなグラスでワイン飲もうとしてたのか!となり、なんか良かった   雅な子ですよね、フーゴって
JOJO edit
トリッシュの乳首事件、あれはなんか、セクハラですよね   誰から誰へのアレなのか分からんですけど、セクハラだと思います   それがいい
JOJO edit
ジョジョベラー、海外旅行いったとき飛行機の中で具合悪くなって乗務員さんに膝枕してもらった荒木先生の話とか読めるからオススメです
JOJO edit
ジョジョベラー「HISTORY」を読んで、ジョジョを楽しんで描いてる荒木先生がほんとに尊くてすごかった   我々は完成したものを見ているだけだけど、その裏側には苦労とか努力があって…っていうのを感じられたのが良かった…
JOJO edit
荒木先生、「馬鹿」の描き方上手いなー   「理解出来てない」ことを描写するためにページを使ってくれるもんな
JOJO edit
ミスタは弾丸1発あれば必ず命中させられる(荒木先生談)これめっちゃいいよなー
JOJO edit
パンナコッタはキラキラネームだが初流乃って名前もかなりキラキラネームだと思うので2人とも仲良くしてほしい
JOJO edit
ブチャラティって自分のために生きることへの執着があまりないように見える    フィレンツェ行きの体バラバラシーンとか、死ぬんだったらそれも仕方ないみたいな感じだった    そんなブチャラティがトリッシュのために命尽きた後も動き続けていたの考えると何も言えなくなるな   やはりブチャラティの根っこの性格はやさしさなんだよな
JOJO edit
ブチャラティチームってジョルノが来るまで色んな意味で空っぽというかブチャラティに頼り切りな雰囲気があったがジョルノが来てから固定観念が覆されて成長したよな   ジョルノと皆の違いは何だったんだろう

■「覚悟とは犠牲の心ではない」が全てを物語ってるか
JOJO edit
ナランチャを騙した金髪の友達はナランチャが目の病気というだけでそれを言いふらしたけど、フーゴは薄汚かろうが病気っぽかろうがそれを好奇の目で見たりはしないんだろうな   「病気だから何?」って態度とってそう   本当にかっこいいね
JOJO edit
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11